投資初心者のための投資のはじめ方

投資

「投資をはじめたいけど、どうしたらいいの?」これについて解説をしていきます!

具体的な方法は、もっとわかりやすいブロガーさんやYouTuberさんを参考にしてください。

まずは証券会社で証券口座を開設しよう!

SBI証券か楽天証券か、どっちがいいのか?

まずはSBI証券楽天証券で口座開設をしよう…とよく言われると思います。

でも初心者にはどっちにしたら良いのかがわからないですよね?

私の場合はネットで調べた結果、お客様サポートが充実しているということでSBI証券にしました。

その後ワケあって楽天証券にも口座開設したので、両方を使ってみた感想です。

SBI証券の特徴

  1. SBIネット銀行が超便利!定額自動振り込みや定額自動入金が無料で設定できるので、私はメインの銀行から証券会社に毎月自動で入金して投資資金を積み立てています。
  2. ホームページが若干見づらい…。私もたまにしか開かないので迷いながらポチポチしていますが、普通にネットを使える人ならなんとかなります。
  3. Vポイント(Tポイントと統合)が貯められる。

楽天証券の特徴

  1. ホームページが見やすいので、感覚的にわりと簡単に始められる。
  2. 楽天銀行と楽天証券をつなげると(マネーブリッジ)、楽天銀行の普通預金金利が0.1%になる。
  3. 楽天経済圏の人は効率的に楽天ポイントを貯めることができる。

・・・こんな感じです。

楽天経済圏の人やネットが苦手という人は楽天銀行が良いんじゃないでしょうか?

SBIネット銀行の定額自動入金や定額自動振り込みに魅力を感じる人はSBI証券がオススメです!

証券会社によって投資できる銘柄が若干違ったりするので、最初から投資したい銘柄が決まっている人はそれをもとに証券会社を決めてもいいと思います。

窓口のある大手証券会社や銀行などで投資をはじめてはいけない理由

ネット証券と対面型の証券会社・銀行では手数料が違うとよく言われます。

私が調べたところ、同じような投資商品でも手数料が約1%くらい違うようです。

たかが1% されど1%

預金金利がよくても0.2%くらいのこの時代、1%の金利はかなり大きいものです。

ネットを扱えるのなら、迷わずネット証券会社をオススメします。

ネットはどうしても信じられないとか、高齢でネットを使うことがどうしても難しいのであれば、対面型の店舗で…というのも、投資をしないよりはマシなのかなと思います。

NISAかiDeCoか

どちらか選ぶなら、まずはNISAから積み立てることをオススメします。

NISAとiDeCoの違いについておさらいしましょう。

NISAの特徴

  • 年間投資上限額360万円(積み立て投資枠120万円+成長投資枠240万円)
  • 生涯の投資上限1,800万円
  • 投資利益は非課税
  • 金額変更が変更可能(毎日)、積み立て停止もいつでも可能
  • 売却がいつでも可能

iDeCoの特徴

  • 人によって掛け金の上限が異なる
  • 投資金額は全額非課税
  • 受け取り時は課税されるが、控除(退職所得控除・公的年金控除)が受けられる
  • 金額変更は年に1回可能
  • 原則60歳まで引き出しできない

iDeCoは掛け金が非課税となるのはメリットですが、60歳まで引き出しできない・受け取り時に課税されるというのがデメリットになるかと思います。

一方、NISAは受け取り時に課税されることもなく、必要時にいつでも売却できるので必要な時に取り崩すこともできます

そのため、どちらかというのであればNISAから始めると良いでしょう。

また、資金に余裕があるという人は両方いっぺんにはじめるというのも良いかと思います。

投資銘柄は何にするか?

全世界株(オルカン)かS&P500か?

よく投資では分散投資が基本と言われます。

偏ったものに投資していると、それが破綻した場合にダメージが大きすぎてしまうからです。

なので長期投資においては広く分散して投資できるものを選ぶのが基本です。

e-maxis slim 全世界株式(含日本)オールカントリー

先進国、新興国、日本といった国に幅広く分散投資します。私は新NISAではこれを100%積み立てています。

今はアメリカが世界の基軸通貨となり経済の中心ともなっていますが、将来的にこれがずっと続くとは限らないと思っているからです。

e-maxis slim S&P 500

アメリカを代表する企業500社に投資します。誰もが知っているコカ・コーラやAmazon、Googleなど有名企業が入っています。

この先何十年もアメリカの経済的な強さが続くと思うなら、こちらの投資も良いものですね。

投資で有名なウォーレンバフェット氏は、家族への遺言に「資産の90%をS&P500に連動するファンドに投資して、10%は債券に投資しなさい」と言っています。

この2つのどちらかを選んでおけばOKです!

もし選べないというのなら、半分ずつにして投資するのもアリだと思います!

いくら投資するのか?

これは自分のできる範囲で…としか言えません。

積み立て投資は1000円から始めることができます。

最初は投資に対して不安もあると思うので…私も最初は3000円から始めました。

ただ、しばらく使う予定のない貯金があるならば、投資に回してもいいのかなと思っています。

参考として、山崎元氏の著書【お金に強くなる!】では1年後に投資金額の1/3の損失があっても耐えられる金額を投資しようと言われています。

投資設定が終わったあとにやること

特にありません(笑)

積み立て設定が終わったら、投資していることを忘れて株価が上昇したときも下落したときもたんたんと積み立て投資を続けていきましょう

頻繁にチェックしてガチャガチャいじるのはよくありません。

半年に1回くらいにチェックするので十分です。

以上、みなさんの投資の一歩に役立てていただけたら嬉しく思います!

タイトルとURLをコピーしました